スピーカーYAMAHA NS-B330 アンプDENON PMA-390RE

こんばんにちは(=゚ω゚)ノ

一人暮らしを始め、夜は家で一人ということも多いのですが、音楽を聴くときはいつもヘッドフォンです。

グラボからHDMIでテレビに繋いでいるし、テレビ自体がスマートテレビで単体でもYouTubeなどが見れるのですが、なんせ音が。

と、いうことで、スピーカーを買って音楽ライフを充実させよう!というのが購入動機です。

高い買い物になりましたが、続きをどうぞ


買ったもの

IMG_9977
IMG_9998
YAMAHA NS-B330


IMG_9987
IMG_9986
IMG_9984
DENON PMA-390RE



 
IMG_9972

ハヤミ NX-B300


 IMG_9968
BELDEN 8470 6m



IMG_9965
 
AudioTechnica AT561A
AudioTechnica AT581A


これらを選んだ背景

ケーブルを除くスピーカーとアンプで予算は5万円、としていました。まず、スピーカーから選びました。候補に挙がっていたのは以下です。
ONKYO D-112EXT
ONKYO D-212EX
DALI ZENSOR1
DALI ZENSOR PICO
YAMAHA NS-B330

実家のリビングにあったコンポがONKYOだったので最初はD-212EXあたりを考えていました。

しかしネットを調べていると、ONKYOのスピーカーは能率の悪いものが多く、他社のアンプでは鳴らしきれないということが書かれていました。私の場合は、隣人や下の階の人に迷惑をかけないようにあまり大きな音で鳴らすつもりはなかったのであまり関係ないかなと思っていたのですが、使おうと思えば長く使えるものだし、と思ったのです。

そんな中、この価格帯で他にいいものがあるのかと調べているとZENSOR1にたどり着きました。

ZENSORはとても売れ筋らしく人気で、価格もちょうどよさそうだし、ということで候補に入れました。ZENSOR PICOも見つけたのですが、ZENSOR1と比べてもほとんど価格差がないことを考えるとあまり考えなくていいかなと思いました。

他にもないかと調べていると、TEACのスピーカーも出てきたりしたのですがあまりピンとこず、次にNS-B330にたどり着きました。予算よりどんどん高くなっていくのを自覚した瞬間でもありました。

結果、D-212EXとZENSOR1とNS-B330で迷ったことになるのですが、いくら調べても購入には踏み切れませんでした。

聴いて決めたい

そうこうしていると、運良くヨドバシカメラに行けることになりまして、単品コンポーネントコーナーのスピーカーやアンプがズラーッと並んでいるところに行って3機種とも視聴しました。

また、アンプについてもある程度候補は出していて、
YAMAHA A-S301
DENON PMA-390RE
Pioneer A-30
マランツ PM5005

も上記スピーカーとそれぞれ組み合わせて視聴しました。

実際、視聴室があまり静かではなく、自分の耳もいい方ではないためそこまで違いがわかりませんでした。
ただ、スピーカーに関して、なんとなく見た目がNS-B330が良いなと思いました。その見た目からくる錯覚でしょうが、音が一番よく聞こえたのもNS-B330でした。
しかし、予算を一番超えるものもNS-B330でした。

でも、ここで妥協すると後から後悔するんじゃないか?!なんて思って、思い切ってNS-B330を買おうと決めた次第です。


アンプに関してですが、候補の中はおそらくPMA-390REが一番高いです。
YAMAHAのスピーカーに決めたのでYAMAHAのアンプか?とも思ったのですが、とくにスピーカーとアンプのメーカーを合わせる必要もないとは思ったのと、レビューを見る限りでは音の個性が強いみたいなのであまり気はなかったです。

実際にそれぞれを試聴してみても音の違いはほとんどわかりませんでした。
しかし、PM5005は本体奥行きが大きくて設置予定の箇所に収まらないことが判明して却下。。。。。
A-30はまあまあよかったし、PMA-390REもなかなかよかったので2択になりました。

ここで私は思い出しました。
中学生のときに、もしアンプやスピーカーを買うならどれ、というのを考えたことがあるのですが、その時に選んだスピーカーは覚えていないけれどアンプは確かDENONだったのです。また、個人的にもPioneerよりDENONの音が音楽を楽しめそうだなとも思っていたので、結局、PMA-390REに決めました。


こうして予算を大幅にオーバーしたのです。



スピーカースタンド

テレビの両脇にスピーカーを置こうと思っていたのですが、現在テレビを設置している台の上にはテレビだけで一杯一杯でした。そこで、スピーカースタンドです。今回はスピーカーとアンプで大幅予算オーバーしてますので、スピーカースタンドは高さが合うものの中から一番安いものを選びました。それがハヤミ NX-B300でした。とりあえずインシュレーターなどは買っていません。


スピーカーケーブル

ケーブルに関しては種類がたくさんある上にどれが良いのか全くわかりませんでした。まず端子はなにが良いかと考えました。
そのまま、バナナプラグ、Y型端子、、、
音質的にどれが良いのかと調べたりしましたが意見はバラバラで結局端子の付いていないものにしました。その方が安いし、切って使えるし、と思いましたのです。
そこで出てきたのがBELDENでした。
エフェクター作成のときに内部配線材はいつもBELDENのものを使っています。
スピーカーケーブルもあることを知っていたので使ってみたいなーと。

調べてもどれが良いのかわからないので、まあまあレビューが良くて価格もそこそこなもの、と思って選んだら8470でした。ツイストケーブルっていうんですかね

長さは適当です。6mを半分に切って左右3mずつで使います。


あとは、UA-55リアのバランス出力端子からアンプのRCA入力に渡すケーブルと、テレビのヘッドホンアウト端子から アンプのRCA入力に渡すケーブルです。UA-55のリアの標準端子はバランス出力なのですが、取扱説明書にアンバランス接続もOKと書いてあったので行っています。テレビの出力はヘッドホンアウトの他に光デジタル出力、HDMIによる出力があったのですが、どちらも対応するDACを持っていなかったために仕方なくこういう形になりました。




レビュー

文章を書くのがうまくないですが、やっぱりレビューは何かしら役に立ったり、自分があとから見返して初心に帰ったりすることがあるので、というか書きたいので書きます。

製品ごとの細かなレビューはできませんのでご了承ください。

まず全部つないでみて、はじめて流す音楽にTell your worldを選びました。 

正直、ちゃんとスピーカーを正面において音楽を聴くことがほぼ初めてなので、比較対象もなくてうまく伝えられませんが、今までヘッドホンやイヤホンでのみ音楽を聴いていた私からすると全然聞こえてくる音が違うようです。ヘッドホンだとどうしても左右の音が完全にセパレートして聞こえますが、スピーカーではいい感じに混ざり合っています。
しっかり低音も聞こえてきます。se535やk712よりも低音がはっきり聞こえてくる感じです。 
アンプのloudnessスイッチを押すと小さい音量の時は特に低音の量感などが増して迫力のある音になります。
ボーカルも聞きやすくなります。が、音の性質を利用してイコライジング?しているものですので、純粋に音楽を楽しもうと思うならばDirect出力をするべきだと思います。思いました。

夜のあまり大きな音を出せない環境でもゆったりと楽しめるので満足しています。
BGMとしてずっと流していても、部屋が音楽で満ちてくるような感じで高い買い物でしたが買ってよかったと思います。

アンプにはリモコンがついていて電源や入力切替、音量の変更などができますが、大量にあるボタンのほとんどが同シリーズのCDプレーヤーやネットワークオーディオプレーヤーでしか使わないのです。まあテレビのリモコンとほとんど同じ大きさなので別にいいんですけどね。

勉強になったというか実際に体感したことは、スピーカーは置く位置によって音が変わるということです。聴く位置によっても音が変わります。ツイーターより上の高さで聞くと高音があまり聞こえなくなったり、スピーカースタンドを使ってもやはりインシュレーター等を使って対策をしないと振動が伝わってしまうということです。



まとめ

買って満足です!!
満足度は高く、目的は達成されたと思っています。

またインシュレーターを買ったり、いろいろと音楽を仕入れていきたいと思っているのですが、忙しかったりほかにもほしいものがあってお金がなかったりするので時間がかかりそうです。

今はパソコンをどうするかというところですな、、、

モニターもほしいのです。


ではでは